しこり、腫瘍(がん)治療について
2024.5.17 -[お知らせ]
当院は長野県千曲市にある日本獣医がん学会腫瘍科認定医Ⅰ種が在籍する戸倉動物病院です。
今回は当院で力を入れているしこりや腫瘍(がん)の専門診療についてお話ししたいと思います🐾
当院での腫瘍(がん)の専門診療には日本獣医がん学会が認定する腫瘍科認定医Ⅰ種である獣医師が診療にあたっています。認定医には1種と2種があり、認定医1種を取得するためにはまず2種の認定を取得しなければなりません。よって認定医Ⅰ種は腫瘍診療の専門知識および一般臨床知識を有し、且つ実践的に診断・治療を行う能力を備える者とされており、腫瘍の診断、治療においてより高い知識と技能を認定された獣医師に与えられる資格となっています (アメリカやヨーロッパ、アジアの専門医資格とは違います。これらを有する先生方は言葉で言い表せないくらいの経験をされており、より高度な知識、技能を持たれています。一般の獣医師が生涯かけて経験する病気を数年で経験されるそうです。本当にすごいです😆👏!!)。
2023年現在1種の認定医は51名、2種の認定医は424名です。認定医1種は全国的にも少なく、長野県では常勤する獣医師としての取得者は当院の院長を含め2人となっています (もう1人の先生は長野市で開業されています。地方で2人いるのは珍しいかもしれません)。
犬猫の10歳時での死亡原因で、腫瘍が犬でトップ、猫では2番目に多い原因となっています(アニコム家庭どうぶつ白書2023より)。また犬猫の平均寿命は昔に比べ延びていることもあり、犬の約半数、猫の40%前後が腫瘍(がん)で亡くなっているとも言われることもあります。
皮膚にできるしこりは飼い主様がみて発見できることも多いですが、腫瘍は内臓にも発生することがあります。年だから最近痩せてきたり、食が細くなってきたのかなと思っていたら、その原因が実は腫瘍であったりすることがあります。当院でもそういったケースが増えているように感じています。腫瘍(がん)は人の場合と一緒で、早期発見、早期治療が非常に重要です。当院ではそういった病気を少しでも早く発見できるように年齢に応じて、年に1〜2回の健康診断をお勧めしています。
🌟当院では肥満細胞腫のような皮膚の腫瘍はもちろん、乳腺腫瘍、悪性黒色腫(メラノーマ)や扁平上皮癌などの口腔内腫瘍、その他内臓に発生した腫瘍、リンパ腫をはじめとする血液・造血器腫瘍など様々ながんや腫瘍の診断、治療を行っています。
治療はもちろんですが、まずしっかりと診断しその子の体がどんな状態かを知ることがとても重要です。たとえ同じ病名であってもその子の状況やご家族により、より良い治療は変わってくると思います。もしすでに診断や治療がされている場合でもご不明点や知りたいことなどありましたらご相談頂ければと思います。
セカンドオピニオンもお受けしておりますので、腫瘍科の専門診療はもちろんのこと、その他の診療もご希望の方はまずお電話でご連絡頂ければと思います。🐶🐱